「中小企業共通EDI準拠」認定

認証登録番号:2304P_007
EcoChangeはITC協会の中小企業共通EDI標準仕様準拠製品・サービス認証制度において、
共通EDIプロバイダとして、第1回公募ではver.3対応版認証、また第4回公募ではver.4.2対応版認証を取得しました。
中小企業共通EDIとは、中小企業様向けに簡単・便利・低コストを目指した取引データの企業間交換の仕組み(EDI)です。
受発注情報をデジタルデータで再利用
手作業を軽減させ、業務の属人化を解消
改正電子帳簿保存法に対応
電子データ保存の義務化に布石を打つ
業務アプリケーションとデータ連携を実現
取引情報を一気通貫にデジタル化へ
認証登録番号:2304P_007
EcoChangeはITC協会の中小企業共通EDI標準仕様準拠製品・サービス認証制度において、
共通EDIプロバイダとして、第1回公募ではver.3対応版認証、また第4回公募ではver.4.2対応版認証を取得しました。
中小企業共通EDIとは、中小企業様向けに簡単・便利・低コストを目指した取引データの企業間交換の仕組み(EDI)です。
EcoChangeは貴社の基幹システムとシームレスに連携することで、FAX・紙伝票・電話を使用した受発注作業を行う必要がなくなります。
作業効率が上がり、人件費・消耗品費の削減につながります。
操作は簡単、費用も中小企業様向けにご提供!アフターサポートも手厚く、充実したマニュアルをご提供します。また、クラウドサービスのため、自社でのサーバー導入は不要です。
見積から、受発注、出荷、検収、請求、支払いまで一気通貫して、データの送受信が可能です。情報の転換をシステム内で完結できるので、入力・転記ミスを防ぎます。
電話、FAX、メール等の人手を介した煩雑な作業がなくなり、作業軽減、効率化を実現。電話による聞き違い、FAXの読み込み違い、入力ミス、転記ミスが軽減されデータの信頼性が向上します。
EcoChageはインボイス制度、電子インボイス制度に対応しているEDIサービスです。制度の見直しにいち早く反応をしてサービスの改善に取り組んでいます。
紙の利用は大きく減り、業務効率の向上と取引先様の印紙も削減できました。 既存システ...
2014年からEcoChangeに切替え、サプライヤともスムーズに連携し、 発注・...
メールやFAXでの注文で発生する通信費や用紙代のランニングコストをEcoChange...